色を着る。季節を着る。

日本の美しい四季。それには「色」がある…
毎日店に立ち、
様々なタイプのお客様といっぱいお話しをして…
日々感じること、何とかして…何かのヒントに…役に立ちたい!と願う時、、、

とっても「ネック」になることがあります!
それは、、、
「人それぞれの色へのこだわり」
たくさんのお客様が言われる共通のセリフ。
「あの色と、この色と…しか着ないの」
「きれいな色も着てみようと…買ってはみるのだけれど、、、結局一度も袖を通さず…」
「ベーシックカラー」と呼ばれる色の中から好みの2〜3色を自分の御用達カラーにされていて、
それ以外の色を身に付ける事に、
抵抗がある…方が、多いのに驚かされます。

その理由は、
「何にでも合う」
「目立つ色だと、一度着たら覚えられて、
同じ場所に何度も着て行けない」
「自分が飽きてしまう」
確かにベーシックな色は便利ですし、
お仕事などで、それこそ、いつも私もブログで話す「TPO 」に適っていて、
悪目立ちしない…。
落ち着いて仕事に集中出来る。などなど…
日常にとっても必要な事ですよね。
でもそんな、ベーシックないつもの…
「何にでも合う」色のお洋服がズラリと
クローゼットに並んでいる!
       …という方にこそ、
その御愛用のカラーに合う
「アクセントカラー」を、ポイントに使ってみて欲しいなぁ〜と、いつも思います。

どうしてかって⁇
それは、ほんの少しの分量の…
アクセントカラーをプラスするだけで❗️
劇的に、いつもの地味な…(失礼🙇‍♀️)
ベーシックカラー+ベーシックカラーの…

全然〜😥貴女の本当の素敵さが伝わらないよ〜と、
(私個人的には)  イライラする?¿  💦💦😅
パターンにキラキラ✨光が💖差し込みからです‼︎
一つ前の写真。
ベージュやブラウンだけでは沈みがちな配色の中に、イタリアインポートらしい絶妙な…
レンガ寄りのオレンジ。そして明るくしてくれるホワイトも必要‼︎
それだけで、ベージュも、ブラウンも
引き立ちます。

次の写真。
白いニットに、デニムの組み合わせは、
間違いなく合うとは言え…
もしコレに、きれいなサックスブルーのストールが無かったら…
チラリと見える濃いパープルのバッグの持ち手が無かったら…

「白と紺だけの人」になっちゃいます!😅
このモノトーンな、便利なお洋服達の間の…
濃いピンクのスカートがもし…なかったら、
貴女は、このコーナーに目を向けて下さるでしょうか?
(✳︎指でピンクを隠してみて頂ければ、
                きっと判りやすいかと…😊)
日本には美しい「四季」があります。
それには、それぞれ美しい「色」がある様な気がします。

日本に日々住み、日々感じ、
知らず知らず育んできた…その感性の中には
「色」を感じる感性がある!と信じます。
毎日の忙しい…実用度重視の選択を強いられる生き方を連続させていると、

「色」の美しさを感じる気持ちを、
後回しにして⁇
どこかに置いてきてしまう様な…
そんな…
漠然とした、私個人の思いではありますが、

どことなく、そんな…
気がしています。
春の色。
初夏の色。
夏の色。
少しずつ進む「日本の美しい季節」には、
ほんの少しずつでも…
その瞬間、瞬間の…
かけがえのない美しさが存在します。
時々は、どうぞ…只々純粋に、

「好き」とか
「着てみたい」とか…
「似合う」とか…   そんな理由で、
貴女だからこそ似合う
「ただ一つの着こなし」を選んでみては
如何でしょうか?
只々、59才🤣😅💪
ORLAYA の元気な店主からの、ご提案です‼︎

あぁ〜あ、言っちゃったぁ〜😂
60 になってから、ブログを本にまとめて😝言おうと思ってたのになぁ〜〜🤭
見なかった事にしといてね〜😎
では明日も、まだウィークデイ!
皆様、頑張ってまいりましょう💪












西宮市、夙川のセレクトショップ ORLAYA (オルレア)

西宮市、夙川のセレクトショップです。 いつも上品さだけは忘れずに、ファッションを楽しむご提案を、皆様と共に。

0コメント

  • 1000 / 1000