着るものに困る、不安定な春の気候

春が来て…
桜も、その美しい独特の淡いピンクの花を咲かせ…今こそ✨という時
週末の連日の雨。
どうしようもない自然のイタズラ…☔️🌸
しっとりとした雨と桜の風情を、楽しんでしまいましょう。
これは夙川の、枝振りが素敵で、咲いてなくても、いつも好きだなぁ〜と見ている木です。
まさに、春の天気の不安定さを実感したのは、先日の東京への一泊出張。当たり前だけど、朝晩肌寒い。でも日中は暖かい。

このブログでも、アーだコーだと、
いろいろエラソーに語っておりますが、
気候が日によって、時間によって、変わる春に、一泊で出掛けるとなると、本当に服装に悩む季節だなと、今更ながら思いました。
こんなに日によって気温の違う春なのに、
旅行や行事、しかも、いつもよりおしゃれにしたい予定が沢山ある季節ですよね。

そこで思ったことは、
冬から春のアウター計画を、「通し」で考えたいな…と。

例えば、寒い冬から春を全部言うと、、、
冬の濃い色コート→冬の淡い色コート→トレンチなどの春コートやレザージャケット→春物ジャケットor春物カーディガン…と。  
+ ストールを、素材違い一枚づつ揃えて、気候に合わせて使い分けます。

これらを、自分に似合うお気に入りを持っていたとしたら…

不安定な気温でも、
・仕方なく、予定に合わせて、あんまり気に入らないモノを無理に買うことなく、
・冬っぽいかな?おかしいよね〜〜と人目を気にすることなく、
・今日はコレじゃあ寒いなぁ…と震えること無く、
予定をこなせるのでは?
でも問題は、季節の変わり目に、
究極に便利なレザージャケットも、
トレンチコートも、
絶対着ない!って方も沢山おられますよね。

もちろん、似合う似合わないは、ありますが、それ以上に、ファッションの食わず嫌いや、体調や体型の変化などの理由で、着れないデザインがドンドン増えて、年令を重ねるにつれ、さらにアレもダメだし、コレもダメだわと、どんどん選択肢が少なくなり、、、

私も、膨大なダメダメ条件をクリアしながらも、おしゃれに見える着こなしは、、、🤔
と必死に考えて、アドバイスにヘトヘトになることもあります(笑)。
だからこそせめて、
ファッションの食わず嫌いを少なくして、、、
着ないと決めてる色。着ないと決めてる型。そんな今までの思考の習慣を少し忘れて、、、新しい自分に、
果敢に挑戦してみて欲しいなぁ〜と
思う今日この頃です。
いきなり決断しなくても、お店で試着するのは、未だ何事も、起こってませんから、とにかく着てみて欲しいですね😊。
ではまた、お会い出来る日を楽しみに💕
いつも、私の気まぐれな独り言に、お付き合い頂き、心より嬉しく、ありがとうございます😊✨🎶
















西宮市、夙川のセレクトショップ ORLAYA (オルレア)

西宮市、夙川のセレクトショップです。 いつも上品さだけは忘れずに、ファッションを楽しむご提案を、皆様と共に。

0コメント

  • 1000 / 1000